2009-01-01から1年間の記事一覧

……えー?

まさか、ピンポイントで。とうとう臨時休館・休講になりました。もう明らかに、「向こうで気をつけて」というレベルではなく、「あそこから来たのか、と足止めされないように」という状況だと思う。 多少なら強行突破するつもりでしたが、どうも動くに動けま…

準備状況

いろいろ一段落して、気づいたらビザ記載の入国日期まで一ヶ月を切っているわけですが。 学校側から渡航自粛勧告が出ましたよ。どうしたものか。 まあそれでも行けるものと仮定して準備だけは進めていかないとどうにも間に合わないので、身辺整理を始めてい…

[雑記]文系大学院へ進学する社会人の人へ。

新年度明けましておめでとうございます。新年度なので進学の話とか。 あなたは決してマイノリティではありません。社会に出たことのない院生のほうが少ない場合もありますから、コンプレックスを持たないでください。あなたが過ごした学生時代と、今の院生の…

連絡手段

5年使った携帯を落として壊しました。今更変えられないので、しばらくなしで乗り切るつもりです。 メールはPCにお願いします(携帯でも一応転送かけているので読めますが、念のため)。私に急用の方は、すみませんが大学の呼び出しか、自宅に掛けてください…

CVとか

フィールドに向け、英文履歴書を書いていました。なぜかhtmlで(あとでサイトにアップするためですが、後から考えたら訳は普通にやればよかった)。ここを参照しました。あと、これらも参考になりそうです。 そしてPDFに変換してメール添付で用事が足りてし…

呼び捨て?

ユリイカ2008年12月臨時増刊号 総特集=初音ミク ネットに舞い降りた天使作者: 鈴木慶一,平沢進,佐々木渉,東浩紀,増田聡,濱野智史出版社/メーカー: 青土社発売日: 2008/12/12メディア: ムック購入: 21人 クリック: 366回この商品を含むブログ (121件) を見る …

映画2

書いたつもりで忘れていました。牧歌劇研究者と映画音楽研究者による解説という豪華なオプションで観た、『我が至上の愛〜アストレとセラドン〜』。ストーリーはいわゆるオペラやバレエにありがちな、ありえない大掛かりなただの痴話喧嘩です。 17世紀のフラ…

映画

「中華学校の子どもたち」 一週間の公開、学割デーに滑り込んで観てきました。覚悟はしていたので、人が少なくて良かった。2年前にTVの特集を見たときほどではないけれど、まあ普通にスクリーン見ながら泣いてました。のっけからいきなり獅子が出てくるし。 …

旅の歌

http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=741330 (鉄道唱歌 1900年) 私は単純極まりないメロディとバリエーションだらけの歌詞、という音楽が好きです。鉄道唱歌は教職の模擬発表でも使った気がするが資料が出てこないのでとりあえず動画のみで。やっぱり「…

訃報

私なんかがこんなところに書いてもどうにもならないのですが、ご連絡くださった方もいらっしゃるので。昨日、ヴァイオリニストの田中千香士先生が逝去されたそうです。 たった数回ですが、レッスンを受けられたことは文字通り身に余る経験でした。専攻生でな…

[文献]後で

フロイト・人種・ジェンダー作者: サンダー・L.ギルマン,Sander L. Gilman,鈴木淑美出版社/メーカー: 青土社発売日: 1997/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (4件) を見るp.211に鉄道についての記述有とのこと。

学際

系統樹思考の世界 (講談社現代新書)作者: 三中信宏出版社/メーカー: 講談社発売日: 2006/07/19メディア: 新書購入: 18人 クリック: 262回この商品を含むブログ (340件) を見る 読みやすいのでひとりお弁当の友にしていたら、一年近くかかって読みきる羽目に…

「研究テーマ」のタイトル

修士課程に進学する時点で大枠のテーマはもう決まっているわけだが、それをどう書くのかでいつも悩む。ここで考えたいのは、「テーマを何にするか」ではなく「タイトルをどう書くか」のほう。申請書で言うところの「研究課題」。 論文のタイトルにしても、申…

降り注ぐ音

恒例のロビーコンサート。相変わらず、行きかう人の足を止める選曲と、耳なじみのよい自作曲が取り混ぜてあり、疲れない30分間でした。きちんとお行儀良いクラシック、という雰囲気ながら、よく聴くとアグレッシブな演奏というのも健在。夜のため写真が暗い…

恭賀新禧

2009年明けましておめでとうございます。今年もご指導ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。 中国語圏では未婚者は子どもとみなされ、いくつになってもお年玉をもらえると聞いてちょっとうらやましいです。恭喜發財!