2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧

同期ゼミ

年内の手続き事項を片付けてから遅れて自主ゼミに参加。みんな半年前と比べてテーマが明確化していく。引き比べて焦る。しかしここではあくまで事例と対象ありきの話になるので、読書会とのバランスを取るのが大変だ。不規則な生活が裏目に出始めて、変な時…

タグ

読書会でウェブサイトが必要かどうかというような話をしたのを思い出し、サイトを更新。本来TOPに本名を出すべきなんだろうけど、なんとなくまだ抵抗がある。そしてJavascriptで時刻表示をしようとしたがうまくいかない。オフラインではちゃんと動くのが、ア…

月1保守

The Audible Past: Cultural Origins of Sound Reproduction作者: Jonathan Sterne出版社/メーカー: Duke Univ Pr発売日: 2003/02/01メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 16回この商品を含むブログ (28件) を見る 第二ビルにて2007年最後の読書会。…

展示の裏側

父さんのからだを返して―父親を骨格標本にされたエスキモーの少年作者: ケンハーパー,Kenn Harper,鈴木主税,小田切勝子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2001/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 72回この商品を含むブログ (8件) を見る 学部生のとき図…

先日、蔵書印を新しくつくってもらった(趣味の人に)。売るつもりのない本(ほぼ全部)にぽんぽんと捺す。こういう小道具があると、本を開くのも楽しくなる。中国で書道の先生に、西冷印社のものがいいよ、と言われて購入した印泥は5年経っても十分使える。

イラン音楽―声の文化と即興作者: 谷正人出版社/メーカー: 青土社発売日: 2007/07/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (10件) を見るこれと一緒に購入。おとなしく買うことにしました。……が、年明けまで読めなさそうです。とりあえず春ま…

ふりかえる

思考のレッスン (文春文庫)作者: 丸谷才一出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2002/10/10メディア: 文庫購入: 15人 クリック: 243回この商品を含むブログ (68件) を見る ものの考え方、資料の読み方、書き方、先行研究の読み方などについて、インタヴュー形式…

定例研究会

夏から院生が企画して、先生方に話題提供をお願いしてきた例会。所属する研究室が会場だったので、深夜に新幹線で帰ってきて参加。アメリカの大学における民族音楽学について。名古屋で被る分野の大会があったため集客が懸念されたが、意外と盛況で、ハプニ…